ハローダクタ(Hello dacta)
- 手指の筋力の発達、巧緻性
- 構造物の強度・つり合い・組み立て
- デザイン・設計力・構成感覚
- 色・形の識別、分類
- 協調性・自分の役割の認識
- 分類・集合
知識よりも行動から得る学び
言葉から得る知識よりも、実際にレゴを組み立てるという具体的な行動を通して多くを体験・学習します。また、「目で見る」「手で触る」などの知覚を鍛え、さらに「組み立てる」「考える」という論理的思考を育成することができます。
自然な流れで数学的思考を学ぶ
ブロックの配列や対称の形、ギア比など、レゴを組み立てるだけで、数学的な見方や考え方が自然と身につきます。また、色や形によってブロックを区別をしながら物作りを行うので、状況を分析する力・判断力の向上にもつながります。
周囲との関係を築き自分らしさを見つける
お友達と一緒にレゴを作る中で、自分と他人との違いや自分らしさに気づくことができ、さらに人の感情を理解し、人との関係構築を体験していきます。これにより、周囲との協調性を磨きながらも自己表現力を高めることができます。
ハローダクタ教材 「9660 アーリーストラクチャー」
滑車や糸の付いた稼働フック、車輪などの特別パーツが含まれています。
橋やタワーなど構造の仕組みを楽しみながら学べます。