株式会社 SCCIP JAPAN

2024年12月

プログラミング教育について~学校教育における必修化の目的について~

近年、「プログラミング教育」という言葉を耳にする機会が多くなりました。

その背景には、2020年から段階的に小学校・中学校・高校でプログラミング教育が必修化されたことがあります。

そこで、この記事では、プログラミング教育で学習する内容について詳しく解説します。

プログラミング教育とは?必修化の目的も解説!

必修化の目的①:プログラミング的思考を身につける

必修化の目的②:IT人材不足に備える

必修化の目的③:IT化社会における必須スキルを習得する

【小中高】プログラミング教育の学習内容とは?

小学校でのプログラミング教育|中学受験でも出題

中学校での学習内容|「技術・家庭科」の一部

高校でのプログラミング教育|「情報Ⅰ」とは?

プログラミング教育の実践事例3選

事例①:プログラミングでロボットを動かしてみる【小学6年生】

事例②:教育用ゲームを用いたプログラミング教育【私立中学・高校】

事例③:PCを用いた実践的なプログラミング学習【高校】

プログラミング教育とは?必修化の目的も解説!

「プログラミング教育」 とは、プログラミングに関する知識や技術、考え方を学習する教育のことです。

小学校から高校までの学校教育でプログラミング教育を必修化することには、次の3つの目的があります。

  • プログラミング的思考を身につける
  • IT人材不足に備える
  • IT化社会における必須スキルを習得する

プログラミング教育必修化の理由を理解するために、それぞれの目的について詳しく見ていきましょう。

必修化の目的①:プログラミング的思考を身につける

プログラミング教育を必修化することで、プログラミング的思考を身につける目的があります。

プログラミングでは、コンピュータに対して的確な指示を出さなければ、プログラムを正しく作動させることができません。

つまり、物事を整理して順序立てて論理的に考えられなければ、コンピュータが思うような動きをしてくれないのです。

そのため、プログラミングを学ぶことにより、論理的に物事を考える能力(プログラミング的思考)を身につけられます。

論理的に物事を考える能力は、プログラミングを仕事にしない人にも重要なスキルであるため、若いうちから学び身につける必要があるのです。

必修化の目的②:IT人材不足に備える

日本におけるIT人材不足に備えることも、必修化の目的の1つです。

経済産業省が公開している試算によると、IT需要が伸びた場合、2030年には約79万人ものIT人材が不足するとされています。

さまざまな分野でIT化が進む一方、IT人材の確保が到底追いつかない状況が近い将来やってくると考えられています。

そこで、これらの人材を確保する一つの手段として、プログラミング教育の必修化による人材育成に取り組んでいるのです。

参考:- IT 人材需給に関する調査 - 調査報告書|みずほ情報総研株式会社

必修化の目的③:IT化社会における必須スキルを習得する

プログラミング教育で習得したスキルは、IT人材にならなくても必要とされます。

現在では、ITとは無関係と思われる業界でもIT技術が用いられているため、どの業界で働く場合でもプログラミング教育で学習したITスキルが活かせます。

目的①で触れたプログラミング的思考も、社会に出る際には必須のスキルです。

このように、IT化社会で活躍するためのスキルを習得することも、プログラミング教育必修化の目的の1つです。

【小中高】プログラミング教育の学習内容とは?

ここでは、小学校・中学校・高校におけるプログラミング教育の学習内容を紹介します。

小学校でのプログラミング教育|中学受験でも出題

小学校では、主にプログラミング思考を身につけるため、算数や理科など、既存の科目で学習した内容の応用として、プログラミングを学びます。

具体的には、以下のような内容を学習します。

・算数:プログラミングを用いて正三角形を書く

・理科:プログラミングを用いて発光ダイオードの制御を行う

また、中学受験でもプログラミングが出題されるケースが増えています。

学校によって出題形式はさまざまですが、プログラミング教育の必修化により、中学受験にプログラミングを採用する学校は増えることが想定されます。

中学受験を検討している方は、プログラミング教育への対応も念頭に置くことがおすすめです。

中学校での学習内容|「技術・家庭科」の一部

中学校では、「技術・家庭科」の一部としてプログラミング教育を行っています。

必修化以前から、中学校では簡単なプログラム作成が行われていましたが、「問題解決」という視点を加えることにより、より実践的なプログラミング教育に変化。

具体的には、AIによる画像認識や自動チャットなどの技術を活用し、問題解決に取り組んでいます。

加えて、コンピュータの基本的な仕組みを理解するために、ITにまつわる幅広い知識も学びます。

高校でのプログラミング教育|「情報Ⅰ」とは?

高校では「情報科」に、「情報Ⅰ」と「情報Ⅱ」を新設し、プログラミング教育を行います。

このうち「情報Ⅰ」は共通必履修科目であり、高校でも全員が本格的なプログラミング学習を行うように、改定されました。

PythonやJavaScriptなどの複数のプログラミング言語を学習するなど、中学よりも専門性の高いプログラミング教育が行われます。

具体的な学習内容は、検索履歴や購入履歴の活用など、日常生活との関連性が強い実践的な内容が中心です。

プログラミング教育の実践事例3選

ここでは、プログラミング教育の実践事例を3つ紹介します。

小学校・中学校・高校のそれぞれの事例を見て、プログラミング教育が行われる様子をイメージしてみてください。

事例①:プログラミングでロボットを動かしてみる【小学6年生】

小学6年生の総合的な学習の時間では、ロボットをプログラミングで動かすことを目標にした授業が行われております。

「腕を動かす」などの簡単な指示から始め、最終的には「ブザーでリズムを奏でる」などの複雑な動きを指示できるようになります。

自分の思い描いた動きをロボットにさせるには、論理的に考え、必要に応じた修正が何度も必要です。

その過程で、試行錯誤を繰り返し思考力を養うことで、プログラミング的思考を身につける効果があります。

参考:小学校プログラミング教育 実践事例集|岐阜県教育委員会

事例②:教育用ゲームを用いたプログラミング教育【私立中学・高校】

私立中学・高校では、教育用ゲーム(教育用Minecraft)を用いたプログラミング教育が行われています。

建築物を建てたり敵と戦ったりすることを楽しむゲームです。

教育用Minecraftには、はじめからプログラミング環境が用意されています。

例えば、巨大な建築物を建てたいときにプログラミングを用いて短時間で仕上げられるなど、ゲームをしながら実践的なプログラミングを学びます。

参考:K-STEAM | 工学院大学附属中学校・高等学校

事例③:PCを用いた実践的なプログラミング学習【高校】

高校では、PCを用いた実践的なプログラミング学習が行われます。

専用のソフトを用いてPythonやJavaScriptなどの言語を学習します。

周囲の生徒と助け合いながら学習を進めたり先生による個別のアドバイスを受けたりすることで、プログラミングに対して苦手イメージを持っている生徒も「できる」と実感を得られやすくなるでしょう。

参考:都立板橋高等学校・都立竹台高等学校 | 導入事例 | Business with Lenovo

参考サイト

プログラミング教育とは?小中高別のプログラミング学習内容や必修化の理由を解説!

プログラミング教育とは?必修化の目的・ねらいや子どものプログラミングの必要性を解説します

プログラミング教育って何をするの?必要性やカリキュラムのねらいを解説

プログラミング入試|私立中学受験で採用されている学校4選まとめ | コエテコ

高校「情報I」プログラミング学習 学習の実態と大学共通テスト対応に必要なこととは

プログラミングを学びたい!おすすめの私立中学校6選 | コエテコ

プログラミング教育について~学校教育における必修化の目的について~ Read More »

教育版Minecraft(マインクラフト)はゲームのマイクラと同じ?

教育版Minecraft(マインクラフト)はゲームのマイクラと同じ?プログラミング教育に役立つ?

こどもたちの人気が高いゲームのマインクラフトですが、通常のマイクラとは違い教育版Minecraft(マインクラフト)というものがあるのはご存じでしょうか?

どうせなら、通常版のマイクラよりプログラミング教育が学べる教育版マインクラフトがおすすめです。通常版のマイクラとの違いも合わせて教育版Minecraft(マインクラフト)とは?についてご紹介します。

通常版のマインクラフト

教育版Minecraft(マインクラフト)とは?

https://pitagoramin.com/column/minecraft-programming/minecraft-programming-free/#:~:text=%E6%95%99%E8%82%B2%E7%89%88%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%88%E3%81%AF,%E7%84%A1%E6%96%99%E3%81%A7%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

※デモ版は無料で利用できる

教育版Minecraft(マインクラフト)は、協力しながらプログラミングや英語・化学・数学も学べる

youtube:【マイクラ教育版】マイクラではじめるプログラミング|Minecrafthttps://www.youtube.com/watch?v=DvTk0_rQsqk

https://www.watch.impress.co.jp/kodomo_it/special/1372029.html

マイクラで算数の世界を楽しもう!測定・分数・グラフなど楽しいワールドが充実|

https://edu.watch.impress.co.jp/docs/report/1428912.html

Minecraftカップ

https://minecraftcup.com

教育版Minecraft(マインクラフト)はゲームのマイクラと同じ? Read More »

上部へスクロール